小鹿田焼 黒木昌伸 窯 大スリ鉢 33cm
昔おばあちゃんで使っていたような
大きな大きなすり鉢。
ゴマをすうたり、味噌とお豆腐を
ゴリゴリしていた、そんな大きな器。
とろろ汁にコマ和え、白和え。
団子もチャッチャっと作ってくれました。
まるで万能の調理道具。
実は古くて使い込んだ方が、刻み目が
丸くなり、すり具合が丸くなります。
だから使い込んだ方が、美味しくなる。
最初はキャベツや大根の葉をすって
わざと角をとっていたそうです。
そんな小鹿田の黄色い姿をした
大きな大きなすり鉢。
万能調理のうつわ、いかがでしょう。
江戸の時代と同じ方法で作られました。
民窯の里小鹿田。
黒木昌伸窯の作品です。
商品番号 | TO-OSB110-YY |
サイズ | 径33.5×高さ12.5cm |
産 地 | 小鹿田焼 |
販売価格:16,500円(税入)
こちらの商品をご購入されたお客様の声