伊賀焼 殿白窯 片口 9cm 灰釉

伊賀焼オーヤ陶苑、殿白窯のこだわり片口。
以前仕入れたものが棚の奥から出てきました。
見るからにキッチリした轆轤の出来栄え。
注ぎ口の仕上げも驚くほど綺麗な仕上がり。
注ぐだけでなく、珍味の小鉢でもそん色ない
上品な姿は上手い職人の仕事だと納得です。
ビードロを全体にまとわせ、高台部の無釉な
生地の色とのバランスも絶妙な焼き物です。
トーンの静かな、それでて深いグリーンは
タレやお料理の引き立て役には打ってつけ。
土鍋だけじゃない、伊賀焼を再認識させて
くれる物静かなて、天然色の器です。
今では珍しい伊賀焼だと思える古風な片口。
さりげない存在の器は料理と会話の架け橋。
なんだか、夜のしじまに似合いそうです。

手作りの窯元の丁寧でテキッチリした仕事は
『なるほど』と思える、納得の出来栄え。
伊賀焼オーヤ陶苑、殿白窯さんの作品です。

#HandmadePottery
#JapanesePottery
#JapaneseCeramics
#japanesetableware
#japaneseporcelain
#陶芸
#和食器
#手仕事
#手仕事のある暮らし
#民藝
#民芸
#民芸品
#伊賀焼
#IgaYaki

商品番号 TD-KU030-D
サイズ10×口径8.8×高さ5.3cm
重 さ140g
産 地
伊賀焼

販売価格:3,080円(税入)

数量
こちらの商品をご購入されたお客様の声
店舗外観
うつわの店 クラフトなかつか
〒768-0060
香川県観音寺市観音寺町甲1212
定休日:木曜日
営業時間:10:00〜20:00
0875-25-3451
新着情報
ごあいさつ
店舗案内
お問い合わせ
会社概要
プライバシーポリシー
フォトダイアリー
公式フェイスブック
産地紹介
取扱商品
ご利用ガイド
注文方法
お支払い方法
配送
送料
返品・交換
ギフトラッピングについて
冠婚葬祭でのご利用について
特定商取引法に基づく表記
サイトマップ