小鹿田焼 黒木昌伸 窯 ぐい呑 70cc 飛び鉋 白

作業風景
https://youtu.be/YgcyANrVURs?si=XrCspj693H9eZk04
手のひらに収まりのよいスッポリのサイズ。
飛び鉋の跡が、指先に心地よく伝わります。
口の反りに人差し指と唇が絶妙のフィット。
これほど無理と無駄のない盃もめずらしい。
なみなみ注げば70cc。ゆっくりとした
皿山の地を思わせるリズムで作られた杯は、
ゆるりと聞こし召す左党のご貴兄への贈物。
今宵の一献は、なにを肴にいたしますか。
ジャズを聴きながら。月光を愛でながら。
それともMBLでエキサイトしますか。
小鹿田の焼物は、何故か心をおだやかにして
くれるように思います。きっと手仕事の器は
産地の情景や作者の心根を映すようです。
そんな景色のする、やわらかな盃です。
機械は使わない。人を雇わず弟子も取らない。
一子相伝も決め事。民窯の里は昔と同じ風景。
そんな小鹿田焼の黒木昌伸窯の作品です。
#JapanesePottery
#JapaneseCeramics
#japanesetableware
#japaneseporcelain
#陶芸
#和食器
#手仕事
#手仕事のある暮らし
#民藝
#民芸
#民芸品
#小鹿田焼
#黒木昌伸
#バーナードリーチ
#飛び鉋
#刷毛目
商品番号 | TO-GI020-TW |
サイズ | 径6×高さ5.5cm |
容 量 | 70cc |
重 さ | 75g |
産 地 | 小鹿田焼 |
販売価格:1,650円(税入)
こちらの商品をご購入されたお客様の声