砥部焼 貞山窯 カップ 150cc 十草

絵付け作業中
https://youtu.be/ArYlSjGRjrk?si=aWnKF07mJeFUyKRf
河井寛次郎氏に師事した初代岩田永三氏が、島根の
地から砥部に移り住み開窯した岩田製陶所。
そんな窯元が作るスープカップは、小鉢のような
大きさと形。ですからスープはもちろん、サラダや
小鉢料理に茶碗蒸もいかも。色々楽しめる器です。
厚手の150cc入るカップに大きめのハンドルを
付け、唐草の文様をぐるりと描きました。しっかり
した成形と手描きの味わい、存分にお楽しみ下さい。
ろくろの名人と言われた初代。温厚な人柄と技術で
作陶を続ける当代。そして陶芸に真摯に向き合う
三代目。そんな世代を通して、手作りと手描きに
こだわる矜持。きっと河井寛次郎氏の目指した道が
窯元の礎になってきたようです。
河井寛次郎氏の系譜、貞山窯岩田製陶所。
「用の美」を求める陶工、貞夫・健二両氏が
手作り・手描きにこだわった、砥部焼です。
| 商品番号 | TC-MG037-L | 
| サイズ | 13.5×径11×高さ5.2cm | 
| 容 量 | 150cc | 
| 重 量 | 235g | 
| 産 地 | 砥部焼貞山窯 | 
販売価格:1,815円(税入)
こちらの商品をご購入されたお客様の声











 
