波佐見焼 マグカップ 200CC 千段小花

有田焼と波佐見焼、違いをご存じですか。
有田焼は佐賀県で、白地に華やかな絵付け。
波佐見焼は長崎県のシンプルで日常使いの器。
だから波佐見焼は、日ごろ使っているお茶碗
お皿など、身近にたくさんあります。
そんな波佐見焼の白磁の側面に、5本線が
淡い紫色で。横線を陶芸では千段と呼びます。
カップの底には、小花を描きました。白磁に
紫の淡い小花がひそんでいます。形は心地よい
丸いお尻と、少し大きめの平らなハンドル。
生地は厚くも薄くもない作り。飲み口を少し
反らし、くちびるにフィットするこだわり。
歴史ある産地は支持される理由があります。
波佐見焼のビンテージな秀逸品です。

波佐見焼は庶民の器の産地。江戸の頃から
淀川で使われた『くらわんか』を作りました。
今も昔も私たちの食卓の常連さんです。

#HandmadePottery
#JapanesePottery
#JapaneseCeramics
#japanesetableware
#japaneseporcelain
#陶芸
#和食器
#手仕事
#手仕事のある暮らし
#波佐見焼
#有田焼
#民藝
#民芸
#民芸品
#民藝
#民芸
#民芸品

商品番号 TH-MG025-VV
サイズ幅11.5×径8.5×高さ8.3cm
容 量200cc
重 量215g
産 地
波佐見焼

販売価格:2,750円(税入)

数量
こちらの商品をご購入されたお客様の声
店舗外観
うつわの店 クラフトなかつか
〒768-0060
香川県観音寺市観音寺町甲1212
定休日:木曜日
営業時間:10:00〜20:00
0875-25-3451
新着情報
ごあいさつ
店舗案内
お問い合わせ
会社概要
プライバシーポリシー
フォトダイアリー
公式フェイスブック
産地紹介
取扱商品
ご利用ガイド
注文方法
お支払い方法
配送
送料
返品・交換
ギフトラッピングについて
冠婚葬祭でのご利用について
特定商取引法に基づく表記
サイトマップ