湯町窯 マグ 大 8.5cm 斜めしのぎ 黄釉

黄色に見えますが、山吹茶色かな。深みの
あるオレンジの色なんです。容姿はまるで
、風船の様にぷっくりと下ぶくれ。斜めに
れた線は「しのぎ」と呼ばれ、ひと筋ひと筋
カンナで生地を彫って模様付けしました。
バランス感は手仕事の妙です。
持ち手は定番の角が生えた様な形状の、
「ウェット・ハンドル」。手に馴染む作り。
バーナード・リーチ氏直伝の手法です。
氏は「取っ手は木から枝が生えるように
自然につける」と教えたそうです。東洋と
西洋を結び、伝えた手仕事へのだわりは、
現在も脈々と教え通りに作られています。
リーチ氏の云う『用に即する簡素な美』。
松江の玉造で作られています。
山陰の雄。3代4代と紡ぐ異国情緒あふれる
布志名焼、湯町窯。色・形・技法。全てに
ごだわった、福間さんの作品です。
商品番号 | TU-MG027-HY |
サイズ | 12×径8×高さ9.3cm |
容 量 | 270cc |
重 さ | 255g |
産 地 | 湯町窯 |
販売価格:4,950円(税入)
こちらの商品をご購入されたお客様の声